日本人のたしなみをご提供

和綴じ指導法

和綴じ指導法

¥20,000 税込
商品コード: mov-002
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
和紙という優雅で強靭な素材に触れながら、用途に合わせた自由なサイズやデザインの製本が自分で簡単にできることが、和綴じ本作りの大きな魅力です。
  
学校現場での印象的な話があります。1年間留学を前にした日本文化講座の高校生、授業で使ったレジュメ25枚程を自身の手で綴じて製本できた時の生徒たちの喜び、思わず言葉を発しました。「日本に生まれて良かった。日本人、スゴイね!」
「自分で本が作れるなんて!これ、留学先に持っていくよ」

本来和綴じ本には和紙を用いますが、洋紙を用いた綴じ本でも味わいのあるものができます。作り方を覚えれば誰にでもできる綴じ本です。その作り方に込められた日本人の知恵や工夫に、ぜひ触れていただきたいと思います。

              ☆☆☆☆☆☆☆                 

経歴   藤井 多恵子
1967年 立命館大学文学部・英米文学科卒業
和綴じ愛好家より製本技術を学び30数年間に1000冊以上を製本
裏千家茶道・池坊華道の指導者として40数年にわたり活動中
裏千家インターナショナル・アソシエーション(UIA)所属
ワックジャパン日本文化講師

2015年まで和歌山大学観光学部非常勤講師、立命館宇治高等学校非常勤講師、同志社国際高等学校父母の会茶道部顧問、いずれも日本文化講師として授業にあたる
2011年、ロンドン、ジャパン・ソサエティ(日本協会)主催「日本文化講座」にて「和綴じ本作り」デモンストレーション

現在、自宅や地元図書館等にて和綴じ本・茶道・華道講座にて活動中
近刊書・知れば話したくも作りたくもなる「和綴じ本&折り本」執筆

カテゴリ一覧

ページトップへ